 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
  |
 |
|
南相馬市ふるさと回帰支援センター
〒975-0033
福島県南相馬市原町区高見町
二丁目30-1
道の駅「南相馬」観光交流館
TEL:0244-24-5555
FAX:0244-24-5555
mail:iju@msouma-furusato.jp
|
|
|
|

|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
キャンセルポリシーについて
キャンセル料金は以下の通りです。
3日前まで:宿泊料金の50%
前日キャンセル:宿泊料金の80%
当日キャンセル:宿泊料金の100%
ご確認をお願い致します。
|
|
 |
|
 |
南相馬市には、”心のおもてなし”をモットーとした農家民宿があります。
農家民宿のお母さん達は、海の幸から里山の幸まで、その季節の旬のものを丹精込めて お作りし、農業体験メニューや自然体験メニューも季節に応じて準備させていただいております。きどらず、かざらず、ありのままの農家の暮らしを体感していただき、ご自身で実感され四季を通して南相馬市を知っていただけたらと願っております。又、地元の方との様々なふれあいや交流が、田舎くらしを考えていらっしゃる皆様のニ地域居住や移住につながるお手伝いができればと願っています。
農家民宿をご利用される皆様へ
農家民宿は田舎の親戚を訪ねるように、いわゆるホームスティ感覚でお泊り頂く施設です。その為、洗面用具(タオル、歯ブラシなど)や寝巻などはご用意下さい。
又、食物アレルギーや特別な援助などが必要な場合は、必ず事前にご連絡下さい。
お問合せご質問は 南相馬市ふるさと支援センター へご連絡下さい。
TEL 0244-24-5555
また、当センターにて空室状況は把握しておりませんので、ご宿泊予約は、各民宿にお申し込み頂くことを、お勧めいたしております。
塔前の家
(農家カフェ・農家民宿)
「かあちゃん工房」としても自慢のお菓子の腕を発揮されている塔前のお母さん。鹿島区の新天地で再開をはたしました。
是非ご利用下さい。
|
 |
 |
 |
お問合せ先 南相馬市鹿島区北海老字大森106-1 0244-46-3468
おすすめ
ポイント |
「もう一度農家民宿を再開させたい!農家民宿が大好きだから!」
この心で皆様をおもてなし致します。
農家カフェでゆったりとした時間を過ごしながら地域の方との交流もお手伝いさせて頂きます。お菓子作りのレシピも教えてくれるかも。
|
期 間 |
通年 |
宿 泊 料 |
一泊二食:6,500円 体験料:1,500円から
(お一人様) |
予約の要否 |
要予約 |
翠(みどり)の里
(農家民宿・レストラン)
古民家に一目ぼれされたご夫婦が営む農家民宿です。古民家ならではの、安らぎとぬくもりが自慢です。新鮮な素材を生かした料理も絶品です。
|
 |
 |
|
お問合せ先 南相馬市鹿島区南柚木字宮前82 0244-46-1006
おすすめ
ポイント |
季節の花と我家の鶏も料理に添え、その日のメニューは畑で決まります。燻製、ピザ窯体験もできます。私は九州から移り住んでこの地が好きになりました。農家レストランも好評営業中です
|
期 間 |
通年 |
体 験 料 |
一泊二食:6,500円 体験料:1,500円から
(お一人様) |
予約の要否 |
要予約 |
|
森のふるさと 鹿島区南柚木字宮前50 TEL 0244−46−3613
森林(もりりん) 鹿島区北屋形字西浦向45 TEL 0244−46−2624
かざぐるま 鹿島区南柚木字清水308-6 TEL 0244−26−9678
ゆず 鹿島区寺内字佛方91 TEL 0244−46−4710
ゆいの丘 鹿島区南柚木字二反田36 TEL 0244−46−3592
いちばん星 原町区金沢字追合116 TEL 0244−26−9461
ほほえみの宿 小高区耳谷字小泉23 TEL 090−2957−5394
ザ ランタン ハウス 小高区東町1-37 TEL 090−8846−7287
上記以外の南相馬のご宿泊やイベントに関しては
一般社団法人 かしま観光協会 一般社団法人 南相馬観光協会 小高観光協会
にてご確認ください。 |
 |